沖永良部島にある唯一の高校、沖永良部高校です。
島の中学校を卒業したほとんどの人がここに進学します。
先輩後輩問わず仲が良く、みんな兄弟姉妹のような感じで島らしいあたたかい雰囲気があるのではないでしょうか。
また、バスなどの交通機関があまり発達していないため、
全校生徒の約6割が原付通学をしています。
これは、免許を取れない1年生以外のほぼ全員にあたり、島では原付といえば高校生、というようなイメージもあります。
実際、島の中を車で走っていると本当にたくさんの原付に乗った高校生を見かけ、その多さを実感します。
高校生のみなさん、事故だけは起こさないよう気をつけてくださいね。
沖永良高校の名物といえば、沖高エイサー隊です。
沖縄の伝統芸能、エイサーを沖永良部テイストも入れながらかっこよく踊ってくれます。
迫力ある太鼓の音、ダイナミックな動きにとても心が躍らされます!
体育祭では、全校生徒の約半分ほどで披露するエイサーを 一目見ようと、島内からたくさんの方々が集まります。
毎年3月頃に行われる卒業公演にも多くの観客がつめかけ、高校生の若さ溢れるエイサーから元気をもらっているのではないでしょうか。